弘法大師が開いたと伝えられる世羅町の今高野。
その参道沿いにカフェ「雪月風花 福智院」はあります。
築 170 年というお寺の宿坊をリノベーションし、2019 年にオープン。
あまり手を加えていないという店内にはテーブル席とお座敷があり、
どの席からも緑鮮やかな庭が見渡せます。
店主の吉宗五十鈴さんがお店を切り盛りし、「できるだけ地元のものを使いたい」と、
メニューのほとんどが世羅産にこだっわたもの。
中でも、世羅茶は化学肥料や農薬を一切使わない在来のお茶で、
煎茶、ほうじ茶、和紅茶などでいただけます。
もともと世羅は茶どころで、ほんの 30 年くらい前までは
茶園が広がっていたのだとか。
また、カレーやパフェなど季節ごとに内容が変わるものや
夏のかき氷のように季節限定で楽しめるものがあり、
いつ訪れても、ちょっとした驚きがあって楽しめます。
このほか、お店でいただく世羅茶や店主がセレクトした
調味料や雑貨なども販売。
静かで豊かな時間がゆったりと流れているカフェです。